41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-09-05 令和 4年 9月 5日総務常任委員会-09月05日-01号

款2保険給付費、項2高額療養費、目1一般保険者高額療養費では高額療養費を2億6,501万7千円、また、項6任意給付、目任意給付では傷病手当金を236万円、それぞれ執行見込額の増により計上しています。  次に、歳入について御説明申し上げます。  補正予算説明書34ページをお願いいたします。  

播磨町議会 2022-03-10 令和 4年度予算特別委員会 (第2日 3月10日)

187、188ページをお願いいたします  6款県支出金、3項県負担金補助金、1目保険給付費等交付金、1節保険給付費等交付金普通交付金)は、任意給付費等を除く保険給付費が県から交付されるものでございます。  2節保険給付費等交付金特別交付金)は、主に国による医療費適正化等に向けた市町取組に対する財政支援、国の指標に基づくものでございます。

香美町議会 2022-02-25 令和4年第132回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年02月25日

また、保険給付費財源につきましては、財政運営責任主体である県が確保することとなるため、市町特別会計においては、歳出保険給付費のうち任意給付に係るものを除き全て県から交付されることとなります。被保険者数につきましては、令和4年度の当初予算では一般保険者を3,940人と見込んでおります。

播磨町議会 2021-03-11 令和 3年度予算特別委員会 (第2日 3月11日)

款県支出金、3項県負担金補助金、1目保険給付費等交付金、1節保険給付費等交付金普通交付金)は、任意給付費等を除く保険給付費が県から交付されるものでございます。  2節保険給付費等交付金特別交付金)は、主に国による医療費適正化等に向けた市町取組に対する財政支援、インセンティブで、国の指標に基づくものでございます。額については、いずれも県が提示した額となっております。  

香美町議会 2021-02-25 令和3年第125回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年02月25日

また、各市町保険給付費財源については、財政運営責任主体である県が確保することになるため、市町特別会計においては、歳出保険給付費のうち任意給付に係るものを除き、全て県から交付されることになります。被保険者数は、令和3年度の当初予算では一般保険者を4,050人と見込んでいます。  予算総額は20億7,900万円、前年度より金額で1,000万円の減、率で0.5%の減となっております。  

洲本市議会 2020-05-21 令和 2年第3回臨時会(第1日 5月21日)

先ほど、報告第4号で御説明いたしましたように、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部において、新型コロナウイルス感染症感染するなどした国民健康保険の被保険者に対し、保険者任意給付である傷病手当金を支給した場合に、特例的に財政支援を行う旨の緊急対応策が決定されたことを受けて、本市におきましても、感染拡大を防止するため、労働者が休みやすい環境を早急に整備する必要があることから、3月31日付で専決処分

上郡町議会 2020-04-28 令和 2年第2回臨時会(第1日 4月28日)

本案につきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、感染した被保険者に対し、任意給付である傷病手当金を支給するため、上郡町国民健康保険条例の一部を改正する必要が生じ、特に緊急を要し、議会を招集する時間的余裕がないので、令和2年4月7日に専決処分をさせていただいたものでございます。  それでは、2ページの新旧対照表をお願いいたします。  

香美町議会 2020-02-27 令和2年第116回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年02月27日

また、各市町保険給付費財源については、財政責任主体である県が確保することになるため、市町特別会計においては、歳出保険給付費のうち任意給付に係るものを除き、全て県から交付されることになります。被保険者数は、令和2年度の当初予算では一般保険者を4,130人と見込んでいます。  予算総額は20億8,900万円、前年度より金額で400万円の増、率で0.2%の増となっております。  

播磨町議会 2019-03-14 平成31年度予算特別委員会 (第2日 3月14日)

保険給付費については、広域化に伴い、任意給付費である7項結核医療諸費、1目結核医療附加金の2万円以外、全て歳入の6款県支出金、3項県負担金補助金、1目保険給付費等交付金、1節保険給付費等普通交付金で全額交付されます。つまり、差異は任意給付費の2万円のみとなります。  次に、193、194ページをお願いします。

三木市議会 2019-03-11 03月11日-04号

一般会計からの繰り入れにつきましては、ちょっとあるわけなんですけれど、県の赤字解消の部分で削減、解消すべきというふうに言われているのが決算補填目的のもの、収納不足医療費の増加、後期高齢者支援金等のような決算補填目的のもの、それから保険者の政策によるものということで、保険税負担緩和を図るもの、地方単独保険税軽減任意給付費に充てるためのものと、それから過年度の赤字補填のためのものと3種類に分けられてるんやね

香美町議会 2019-02-27 平成31年第110回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年02月27日

また、各市町保険給付費財源については、財政責任主体である県が確保することになるため、市町特別会計においては、歳出保険給付費のうち任意給付に係るものを除き、全て県から交付されることになります。被保険者数は、平成31年度の当初予算では一般保険者を4,370人と見込んでいます。  予算総額は、20億8,500万円、前年度より金額で4,200万円の増、率で2.1%の増となっております。  

播磨町議会 2018-09-17 平成30年度決算特別委員会(第2日 9月17日)

しかしながら、この平成30年度からの都道府県広域化が始まりまして、いわゆる保険給付費につきましては、任意給付費と若干のシステムの経費除きますと、全額が県から担保されますので、これにつきましては、各市町が単年度で困るということは考えておりません。 ○河野照代委員   先ほど、聞き落としました。では、そろそろ税率を検討する、引き下げるべきかと検討するという考え方もまた入ってくるということでしょうか。

播磨町議会 2018-03-15 平成30年度予算特別委員会 (第2日 3月15日)

保険給付費については、広域化に伴い、任意給付費である7項結核医療諸費、1目結核医療附加金の2万円以外、全て歳入の6款県支出金、3項県負担金補助金、1目1節保険給付費等交付金普通交付金で全額交付されます。つまり、債は任意給付費の2万円のみとなります。  次に、195、196ページをお願いします。

芦屋市議会 2018-03-05 03月05日-02号

保険料引き下げのための一般会計からの繰り入れは考えておりませんが、新制度での保険料への影響を抑えるため、計画的に解消が求められている任意給付費に係る一般会計からの繰り入れを当面は維持するとともに、県からの公費逓減に伴う負担増への対応を検討しているところです。 保険料負担については、賦課割合の見直しにより軽減を図ってまいります。

香美町議会 2018-02-28 平成30年第103回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018年02月28日

また、保険給付費財源については、財政責任主体である県が確保することになるため、市町特別会計においては、歳出保険給付費のうち任意給付に係るものを除き、全て県から交付されることになります。また、被保険者数は、平成30年度の当初予算では一般保険者県通知に基づき4,460人として国保税を見込んでいます。  

芦屋市議会 2017-12-14 12月14日-04号

県からの公費等に加え、計画的に解消が求められている任意給付費に係る一般会計からの繰入金を当面は維持し、保険料への影響を抑えてまいりますが、公費逓減に伴う負担増への対応は、今後検討してまいります。 低所得者子育て世帯への対応については、新制度に伴う賦課割合を検討するとともに、納期を現行の8回から9回にふやす予定としております。